小学生時代の風景
小学生時代の風景

練馬区江古田の旭ヶ丘小学校時代(昭和27年〜33年)、私が住んでいた小竹町の周りはまだ武蔵野の自然が残る風景が沢山ありました。

練馬区のホームページ「ふるさと練馬の思い出写真」からその当時の懐かしい写真を何枚かご紹介したいと思います。


石神井川(鎌田橋付近)

家から歩いていける石神井川はメダカやフナ、ザリガニがとれる子供達にとっての格好の遊び場でした。
両岸の土手には昭和9年に今上陛下のご生誕を奉祝して植えられた桜が、春には見事に咲き誇り、よく写生をしました。
しかし昭和34年頃からの、流路の直線化、川幅の拡大、川底の掘削、コンクリート護岸工事などで、現在その面影は全くありません。


石神井川に架かる正久保橋

バス停がありますが、周りはまだ畑ばかりです。現在は地下鉄有楽町線「氷川台駅」があります。


近所の風景

冬には霜柱でぬかるむ畑や原っぱも相撲や野球、メンコ、ビー玉、ベーゴマ、缶蹴り等が自由に出来る遊びの天国。
でも気をつけないとあちこちに「肥だめ」が! 踏切の西北先は米軍住宅のグランド・ハイツ(現在の光丘団地)。


千川通り・江古田交差点

Y字路を道なりに左へ行くと武蔵大学、桜台駅方面(千川通り)、右に見える三菱銀行方向へ行くと西武池袋線江古田駅、
右に直角に曲がると 、私が毎週見に行った映画館「江古田文化」がありました。


江古田の五つ又付近

この先は江古田駅方面、狭い道を大きなアメ車が走っています。


桜台駅北口商店街

江古田の隣の桜台、当時国産最高級だったトヨペット・クラウンの最初のモデルが走っています。


石神井公園駅

保谷駅

東久留米駅

西武池袋線の「保谷」と「田無」(現ひばりヶ丘)には親戚が住んでいたので西武池袋線にはよく乗りました。
当時の西武線は貨物列車も沢山走っており、貨車を引っ張る電気機関車も停まっています。

西武線の貨車


石神井公園駅から富士見台駅へ向かう西武電車

左手前に見える低木の間のくぼみから鉄橋へ向けて、石神井川が流れています。周りはもちろん畑、畑!


豊島園のウォーターシュート

スリル満点のウォーターシュートは豊島園遊園地で一番人気のアトラクションでした。(昭和42年廃止)


おまけ:急行「出雲号

小学生の頃、故郷の松江に帰省する時良く乗っていた寝台急行(当時は特急ではなく)出雲号、
米原から先はまだ蒸気機関車が引っ張っていました。


おまけ:修学旅行電車「ひので号」

昭和36年(中三)と、昭和39年(高三)と修学旅行で二度乗った「ひので号」、
品川から京都まで通常ダイヤの間をぬい、ノンビリ夜行で走っていました。


おまけ:東急池上線

都立大森高校の三年間、蒲田から学校のある池上まで乗っていた電車、
一年の頃、東急蒲田駅はまだ木造で電車も三両編成でした。